2010/6/6 Sun.の勝沼朝市に出店します。
朝8:30頃から
場所などの詳細は、こちらのサイト からどうぞ。
(ウェブマスターの語り口が面白くてあたたかくて、ヨイ感じのサイトです。)
*勝沼朝市*
http://haj.web.infoseek.co.jp/
福永の出店内容は、
アルミ製のプランツタグ(その場で文字を刻印します)
ポストカード(朝市価格、一枚100円)
その他、雑貨やガラクタ…
朝市終了後、午後1時頃から18時までアトリエopenいたしますので、ご希望の方は事前にご連絡をお願いします。
*アトリエ*
連絡先、地図などはこちら からご覧ください。
事前のご連絡がない場合は走りに行ってしまいますので、必ずご予約をお願いします。
また、アトリエopen以外では基本的には公開していませんが、ご相談に応じますので事前にご連絡ください。
2010/05/31
2010/05/21
5月の作品展(その後のバラ開花情報)
作品展4日目の今日は30度になろうかという夏日。
おかげでバラの花の開花がすすみました。
入口駐車場に面した壁面のアンジェラ。
看板下のグラハム トーマスも次々に咲き始め、
ジャーマンアイリスが奇麗に咲きそろっています。
_________________________
福永由美子作品展〜Rose Gardens〜
2010年5月18日tue.〜23日sun.
10:00〜18:00
(最終日は17時に終了。店舗は18時まで営業します。)
会場
クレア・ホームアンドガーデン
東京都日野市日野本町7-10-6
http://www.ruralcottage.net/
JR中央線日野駅から徒歩12分
モノレール甲州街道駅から徒歩8分
_________________________
2010/05/17
5月の作品展(バラ開花情報)
本日は朝からクレアさんにて搬入作業。
満開のバラを期待して行ったのですが、なんと、いまだほとんど開花せず、
沢山の固くて緑色の蕾が待機中でした。
駐車場に面したアンジェラも、サリー ホルムズもご覧の通り、
ピエール ド ロンサールはかろうじて2部咲き程度…ローブリッターもグラハム トーマスも一輪も咲いていません。
お客様にはバラの花を楽しんでいただけると信じていただけに、大打撃です。
(作品の不出来をバラにカバーしてもらおうと思っていたのに…)
今日明日と暖かい日が続くので、少しは開花が進むと思います、
バラの花を楽しんでいただくためには、なるべく会期終盤にご来場いただく事をおすすめします。
かろうじて、野バラが咲いていました。
_________________________
福永由美子作品展〜Rose Gardens〜
2010年5月18日tue.〜23日sun.
10:00〜18:00
(最終日は17時に終了。店舗は18時まで営業します。)
会場
クレア・ホームアンドガーデン
東京都日野市日野本町7-10-6
http://www.ruralcottage.net/
JR中央線日野駅から徒歩12分
モノレール甲州街道駅から徒歩8分
_________________________
2010/05/14
5月の作品展(展示内容)
展示の内容が、ほぼ決まりました。
会期中は毎日会場に居ます
ご来場をお待ちしております。
額絵
●水彩画 新作8点
●Hallmark社カレンダーの原画(非売)4点
陶磁器絵付け
●新作
バラのプレート大小7点
バラのカフェオレボウル6点
●その他
青いバラのコーヒーセット、デミタスC&S 2点、プレート3点
●アクセサリー 約10点
ブローチ、ネックレスなど「hirokotoの庭から」さんとの合作
絵付けをした磁器のパーツをアクセサリーに仕上げていただきました。
●陶板3点、デミタスC&S4点
(非売:2010年陶画舎大賞展、審査員特別賞受賞)
おまけ

●今年のポストカード(R. Gallica Versicolor)一種類です。
●アルミ製のプランツタグ(ALITAG)を販売します。
状況によってはその場で刻印します。(アルファベット、数字のみ)
_________________________
福永由美子作品展〜Rose Gardens〜
2010年5月18日tue.〜23日sun.
10:00〜18:00
(最終日は17時に終了。店舗は18時まで営業します。)
会場
クレア・ホームアンドガーデン
東京都日野市日野本町7-10-6
http://www.ruralcottage.net/
JR中央線日野駅から徒歩12分
モノレール甲州街道駅から徒歩8分
_________________________
会期中は毎日会場に居ます
ご来場をお待ちしております。
額絵
●水彩画 新作8点
●Hallmark社カレンダーの原画(非売)4点
陶磁器絵付け
●新作
バラのプレート大小7点
バラのカフェオレボウル6点
●その他
青いバラのコーヒーセット、デミタスC&S 2点、プレート3点
●アクセサリー 約10点
ブローチ、ネックレスなど「hirokotoの庭から」さんとの合作
絵付けをした磁器のパーツをアクセサリーに仕上げていただきました。
●陶板3点、デミタスC&S4点
(非売:2010年陶画舎大賞展、審査員特別賞受賞)
おまけ

●今年のポストカード(R. Gallica Versicolor)一種類です。
●アルミ製のプランツタグ(ALITAG)を販売します。
状況によってはその場で刻印します。(アルファベット、数字のみ)
_________________________
福永由美子作品展〜Rose Gardens〜
2010年5月18日tue.〜23日sun.
10:00〜18:00
(最終日は17時に終了。店舗は18時まで営業します。)
会場
クレア・ホームアンドガーデン
東京都日野市日野本町7-10-6
http://www.ruralcottage.net/
JR中央線日野駅から徒歩12分
モノレール甲州街道駅から徒歩8分
_________________________
おすすめ(手染め Tシャツ展)
檜原村の工房で一枚一枚丁寧に草木染めされたTシャツや布小物の展覧会です。
______________________
手染め Tシャツ展
染工房 シゲ田
2010年6月9日wed〜14日mon
11:00〜17:00
東京都あきる野市小中野167
042-596-0129
ギャラリー糸屋
(茶房糸屋2階)
JR五日市線 武蔵五日市駅からバスorタクシー
______________________
2010/05/09
おすすめ(河田ヒロさんの布小物展)
Illustration by H.Kawada
もうひとつ、5月の末にとっておきの”絶対”おすすめ展示会情報です。
_______________________________
河田ヒロの布小物展
FABRIC BAGS e.t.c.
会期: 2010年5月27日(木)-31日(月)期間中無休
10:30-17:30 (最終日のみ 10:30-16:00)
展示会についての詳細はこちら
会場: ギャラリー OKUWA (ひもの和助 2F)
静岡県沼津市下河原町51-2
TEL: 055-962-0756ひもの和助 HPはこちらから
もうひとつ、5月の末にとっておきの”絶対”おすすめ展示会情報です。
_______________________________
河田ヒロの布小物展
FABRIC BAGS e.t.c.
会期: 2010年5月27日(木)-31日(月)期間中無休
10:30-17:30 (最終日のみ 10:30-16:00)
展示会についての詳細はこちら
会場: ギャラリー OKUWA (ひもの和助 2F)
静岡県沼津市下河原町51-2
TEL: 055-962-0756ひもの和助 HPはこちらから
小物や本のための袋、ランドリー・バッグなど、生活を彩るバッグ、
またファブリック・コラージュ作品などの展示と販売。
またファブリック・コラージュ作品などの展示と販売。
_______________________________
河田ヒロさんは素敵な水彩の作品を書かれるイラストレーターさんで、ファブリックなどを使ったコラージュ作品、布小物なども制作されます。
今回は、ファブリックの作品が中心で、素敵なひもの屋さんの2階のスペースでの展示です。
素敵なひもの屋さん…?…イメージするのが難しいですが、行ってみれば一目瞭然。
素敵な作品を堪能した後は、美味しいひもののランチもいただけます。
海へ山へ、5月の最後の一週間は盛り沢山になりそうです。
2010/05/08
おすすめ(5月のイベント)
長野県と山梨県でのイベントを2つご紹介します。
2つとも会期が長いので、観光のルートに組み込まれてはいかがでしょうか?

____________________________________________
三上洋史
「灯りの家と器」作陶展
2010年5月1日sat.〜25日tue.(wed. thu.お休み)
11:00〜17:00(最終日16:00まで)
ギャラリー
アート泉の里
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-587
(別荘番号2299-1)
tel:080-1307-5584
軽井沢駅から車5分、泉の里バス停から徒歩1分
駐車場4台
ほっとする作品の数々
小さなオブジェや器、大黒様…新緑の軽井沢で。
_____________________________________________
_____________________________________
花ごよみ
「薔薇の催し」
2010年5月8日〜31日
10:30〜17:30(wed.お休み)
ハーブと雑貨の店 花ごよみ
山梨県笛吹市八代町北965
tel+fax:055-265-1031
薔薇染めの布、彫金アクセサリーなどの素敵な作品展と
バラの花盛りのお庭が楽しめます。
_____________________________________________
2つとも会期が長いので、観光のルートに組み込まれてはいかがでしょうか?

____________________________________________
三上洋史
「灯りの家と器」作陶展
2010年5月1日sat.〜25日tue.(wed. thu.お休み)
11:00〜17:00(最終日16:00まで)
ギャラリー
アート泉の里
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-587
(別荘番号2299-1)
tel:080-1307-5584
軽井沢駅から車5分、泉の里バス停から徒歩1分
駐車場4台
ほっとする作品の数々
小さなオブジェや器、大黒様…新緑の軽井沢で。
_____________________________________________
_____________________________________
花ごよみ
「薔薇の催し」
2010年5月8日〜31日
10:30〜17:30(wed.お休み)
ハーブと雑貨の店 花ごよみ
山梨県笛吹市八代町北965
tel+fax:055-265-1031
薔薇染めの布、彫金アクセサリーなどの素敵な作品展と
バラの花盛りのお庭が楽しめます。
_____________________________________________
2010/05/03
カット掲載(東京人)
雑誌「東京人」随筆のページのカットを3点書かせていただきました。
(No.283号 2010年6月号 900円 都市出版株式会社)
今号の特集は「坂本龍馬の江戸東京を歩く」
東京に、こんなに沢山の龍馬ゆかりの史跡があるとは知りませんでした。
作品展が終わったら、江戸東京散策に行きたいものです。
作品展についての詳細はこちら
↓
登録:
投稿 (Atom)