![]() |
St. Vincentの像 |
今年も、秋のフットパスイベントのための地図製作を手伝う事になりました。
今年は小佐手地区を回るコース、
ぶどうの丘周辺にも何カ所かの史跡があるので、夕方のジョギングはフットパスコースと、いつもと違う細い道を走ってみました。
細い農道は、人がほとんど通らないため、キジが油断して歩いていたりします。
キジを撮影しながら、斜度のきつい細道を降りて行くと、お地蔵さんのような素朴な石像が現れました。
木製の十字架を背負っているので、どうやらお地蔵さんではなく、キリスト教の聖人。
手にはワイングラスを持ち、静かな笑顔をたたえており、何だかとっても幸せそう。
丁寧な説明の看板が隣に立っていました。
聖人の名はSt. Vincent、死後もワインが飲みたくて地上に戻ったものの、天国に帰るのを忘れてしまい、石像に変えられたという。
ぶどう栽培の守護聖人としてまつられているそうです。
なるほど、大好きなワインを片手に、ご満悦という表情なのですね。
秋といえば、ワインツーリズム山梨が今年も開催されます。
今年は勝沼周辺市民メンバーが集って、企画を練っています。
もちろんメインはワイナリーですが、地域の住民による様々な企画や、地域の自然や文化、歴史に触れるのも、ワインツーリズムならではの楽しみ。
主な関連サイトをご紹介します、
私は東雲エリアに参加します、
東雲エリアのサイトを作りましたので、こちらも参考にしてください。
8月第1日曜日にはかつぬま朝市出店〜アトリエopenいたします。
暑いかつぬま朝市、
桃や、露地もののデラウェアが目玉かな?
__________________________
暑いかつぬま朝市、
桃や、露地もののデラウェアが目玉かな?
__________________________
アトリエopen
2011年8月7日 Sun.
13:00〜17:00
Atelier Bleuet/ アトリエブルーエ
住所:山梨県甲州市勝沼町休息1518-1
___________________________