2014/04/26

はたけ





今年もライ麦が穂を出した。
 

こぼれ種から発芽して、ここまで成長してくれた。


 


4/7に植えたじゃがいもも発芽。

ホームセンターで売れ残っていた「らんらんチップ」という品種。

帰宅して調べると、ポテトチップに向いている品種だった。

ビールのお供に楽しみ。


 





現在順調に育っているのはニンニク。
 

前年8月の末~10月に植えつけて5~6月に収穫
基本はほったらかし。マルチを敷いたので除草もほぼナシ。
 

作業は花芽が伸びたら切り取り
この花芽はにんにくの芽として食す。
 
花芽取り後の約1週間~10日後に収穫。


晴れ間が2~3日続く頃を見計らって収穫する
収穫後、2~3日は天日干しすると良いから。

 

市販のにんにくはよく乾燥されているので収穫したての生にんにくは珍しいとのこと。
 

水分の多い新にんにくの新鮮な香りやほっこり感を楽しめるそう

2014/04/21

リースの萌芽


















昨年秋に剪定枝でリース作りをした際に二つばかり切り口を水にさしておいた。

生きているリースになるのではないかというもくろみは成功、
萌芽した。

すばらしき生命力。


昨日移植したバラも、今日の冷たい雨のおかげでご機嫌。

次の青空は2日後らしいので、何とか無事に根付いてくれるのでは…。



2014/04/20

アトリエopen終了



















広すぎるアトリエを持て余し気味で適当な広さの物件を探していたところ、勝沼町内にこじんまりした平屋が見つかり移転する事になりました。

5月20日から作品展を予定しているので、会期が終了し一段落した6月に転居です。

移転後の仕事場には作品を展示する広さはないため、openは現アトリエからの移転とともに終了します。

今までアトリエを訪ねてきてくださった皆様、ありがとうございました。


移転が決まって、気がかりなのは庭に地植えしたバラなど。

バラの先輩に相談したところ、早いうちに移植してしまった方が良いとのこと。

ちょうど今日は肌寒い曇天だったので、朝から6株のバラを堀上げて、借りている畑や自宅の庭に振り分けて植え付けた。

早咲きのパークス イエロー チャイナなどはツボミも大きく膨らんで来ていたので、こんな時期に植え替えられるとは、バラも戸惑っているに違いない。

いきなり広々とした畑に植えられて、途方に暮れているように見える。

今日は夕方から雨、明日も曇り時々雨の予報なのが心強い。



2014/04/10

満開(アトリエOPEN2014/4/13)




 遠くから見下ろすと盆地がピンク色に見える季節になりました。





この頃には桜は終わっていることが多いのですが、今年はまだ桜も咲いています。

藤井の大神宮の立派な巨木には野鳥が賑々しく集っていました。




高度の高い畑ではまだスモモもキレイです。

山梨にお花見を思い立った方のために、アトリエも開けておきます。

____________________________________
アトリエ オープン
2014年4月13日 日曜日 11:00〜17:00

アトリエ所在地、連絡先などはこちらへ→ATELIER
出来ましたら前日までにご連絡いただけるとありがたいです。
(連絡先は ATELIERのページにございます。)
____________________________________ 

包装紙のデザイン(アルプスワイン)



















アルプスワイン株式会社 様の包装紙デザインを担当いたしました。

以前デザインしたリーフレットの表紙の絵柄を包装紙に展開

使用後にも捨てられない包装紙に仕上がりましたよね。

箱入りギフトの際にこの包装紙でラッピングされます。

_____________________________
アルプスワイン サロン(直営店)
山梨県笛吹市一宮町狐新居324
0553-47-5881
Open 9:00~17:00(夏期は延長あり)
Close 毎週水曜日・奇数週の火曜日


アルプスワイン サイト 
______________________________

過去のデザイン
●50周年記念品 
●ポストカード
●リーフレット
 

2014/04/07

甚六桜



















今年はスモモの白い花、桜の薄いピンク色、鮮やかなピンク色の桃の花がほぼ同時に開花中。

桃の花が咲き始めると桜が地味に見えてしまいがちですが、この桜は存在感が別格。

勝沼ぶどう郷駅周辺の約600本の「甚六桜」が満開です。

地元菱山地区の後継者の会「甚六会」が1977年から苗木を育てて植えています。

その功労を讃えて「甚六桜」の名がつけられたという。


駅ホームに立つと、線路の両側に桜並木の絶景と、桜越しに南アルプスを眺める事ができます。

勝沼駅を通過するだけの場合も、寝過ごして見逃す事のありませんように。

2014/04/06

かつぬま朝市でした(2014/4/6)



 
起床時には山の上の方だけ白く雪が積もっていましたが、 次第に明るくなり、空気は冷たいものの日ざしは暖かな朝市日和となりました。

朝市にご来場くださった皆様
出店を見に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

今回も一夜漬け仕込みの制作。

2014年は4/20がイースターなので、お題は卵と鳥。

中身を取り除いた卵の殻にアクリルジェッソと鉛筆を使って野鳥を書き、紐を付けて枝から吊るしてみました。

卵の殻は球体である事と、壊れやすいという短所はあるものの、つや消しでサクッとした質感で、ほどよい凹凸があり、なかなか書き良い支持体でありました。

次回5月4日の朝市は、個展開催月ということで欠席します。

アトリエは開ける予定でおります。





2014/04/02

かつぬま朝市(2014/4/6)




















3月は雪のために中止となったかつぬま朝市が再開します。

一時は5月まで再開は難しいのではと危ぶまれましたが、関係者の活躍と朝市を愛する人々のおかげで早い復活となったようです。

自分も、春のポストカードなどを用意して出店予定です。


週末はスモモや桜が満開になり
所によっては桃の花も楽しめそう…山梨へ春の小旅行はいかがでしょう?

 

かつぬま朝市  2014年4月6日 Sun. 9〜12時(8:30会場)
かつぬま朝市の詳細についてはこちらのサイトをどうぞ→かつぬま朝市
 
朝市終了後は午後13時頃からアトリエをオープンします。


  ____________________________________
アトリエ オープン
2014年4月6日 日曜日 14時から

アトリエ所在地、連絡先などはこちらへ→ATELIER
出来ましたら前日までにご連絡いただけるとありがたいです。
(連絡先は ATELIERのページにございます。)
____________________________________