![]() |
かつぬま朝市でそろえた、お歳暮詰め合わせ。左上から 時計回りで、ぶどうばたけの干しぶどう、日々の焼き菓子 みそ工房の味噌ようかん、Green's Kitchenの巨峰ジャム |
12月の第一日曜日は今年最後のかつぬま朝市、
私は、出店できませんでしたが、買物に出向きました。
12月だから、静かな朝市なのかと思いきや、120店という新記録の大賑わい。
一気に買い物欲が全開になり、お財布を落としたのにも気づかないという失態。
それでなくても忙しい朝市会会長のお世話になってしまいました、
最後までご面倒をおかけして、申し訳ありませんでした。
お財布は、ほぼ空っぽでしたが図体だけは大きかったので、無事に戻ってきてくれて、さすがかつぬま朝市と、感動。
一年間、お世話になった朝市ですが、
出店したのが縁でデザインをお手伝いさせていただいた物が、お店に並んでいました。
画像左下の味噌ようかんはみそ工房の商品、
クラフト紙の帯をデザインしました。
キャラクターは、絵本作家の村田エミコさん作、
かわいいマメちゃんを生かして、木版の素朴な雰囲気を生かしてデザイン。
この他、チラシやポスターなども制作させていただきました。
右下のGreen's Kitchenの巨峰のジャム、
キャラクターのデザインをしました。
この女の子のキャラクターは雨宮観光農園の看板になるということで制作、
来シーズンにはおめみえしているはずです。
足が地に着いた皆さんの中では、自分がヤクザな商売に思えるのですが、お二方の依頼から、自分の仕事にも役割がある事を実感させてもらえました。
食品や物品の販売以外にも、様々にヒトが交流するかつぬま朝市、
来年も楽しみです。
(1月はお休み、2月から第一日曜日開催。福永は3月から出店予定です。)
2 件のコメント:
自分には出来ない事を形にしてもらえて、ほんと嬉しいです。
昨日看板屋さんとの最終確認を終えました。
キャラクターを生かせる仕上がりになることを願っているのですが、ドキドキです。
今後は朝市で使える立て看板も作成の予定です。出来上がったらいつもこの女の子を連れて歩こうかと思ってます。
コメントありがとうございます!
いよいよ看板が完成するのですね、
なるほど、朝市用の看板も良いですね、いろいろに使っていただけて、嬉しいです。
名前をつけてあげたいですねえ。
コメントを投稿