2012/12/31

大晦日

帳尻合わせのジョギングを、
フルーツ公園を少々。

数百メートルだけ昨年の走行距離を更新、
悪あがきしてみましたが、こんな粘りもありかと。

来年も、粘ります。

良いお年を、



2012/12/26

真冬のイモ堀り




















この期に及んでまさかのイモ掘り

ただ今、2014年カレンダー制作真っ最中
例年は年明け会社初めの日に提出という日程なのです、今年はクリスマス前に原画仕上げて提出、レイアウトデータは年内と年明け2回に分けての納入というスケジュール。

原画制作のスケジュールが例年よりも10日早まったのが予想以上に厳しく、仕事場に泊まり込み1日16時間ひたす作業

最後の切り札「徹夜」を締め切り日前夜に使って何とか締め切りをクリア、
ようやく1日10時間労働の生活になったので、ひさしぶりにへ。

農家さんの畑では季節ごとに作業されていて、絶える事無く何かしらの野菜が育てられているのですが、我が畑はハロウィン後にすっかり途絶えたまま。

 回収穫できると聞いて夏の終わりに植えておいたジャガイモも放置状態
地上部は枯れて何も無いものの、鋤を入れてみると小粒ながら一株に5個程度のイモがコロコロ出て来ます。

には赤紫色一色だった芋の表面に、斑入りのような模様がみられ、なかなかに美しい。

一度凍ったイモが果たして食べられるものなのか
ともかくなかなかの量を収穫しました。   

このアンデスという品種は男爵に比べると収穫後に日持ちしないのですが、収量とサイズは優秀でした。

今年ジャガイモ自給率は6割程度
来年はカボチャが減り、イモ率が高くなりそうです













追記:イモは土の中で無事に凍らずにいたようで、翌日の試食では美味しく食べられました。怠け者へも畑からのご褒美とは、ありがたや。

2012/12/24

今年のリース



















秋のガマに始まり、画材用に仕入れたモミの枝の残りにローズヒップを添えたり、ツルウメモドキをくるくる巻いたり、あれこれ赤い実でリースを作りました。

半端の赤い実を束にして仕事場の窓の内側にクリスマスオーナメントと一緒にさげておいたら、ジョウビタキが見つけてガラス越しに飛びついてきました。

窓の外にはスダレのように干し柿が吊るしてあるのに、良くみつけたものです。

絵に描こうかとよけておいたツルウメモドキも急遽リースに仕立てて、窓の外に吊るしました。

クリスマス用のリースを解体したらシジュウカラ用にピーナツのリースに改造しましょう。


















人間用にはリースブール。

賑やかにトッピングされたリース型のフランスパンは、いつもかつぬま朝市に出店している仲良し姉妹のパンと絵本のお店パン エ ボンのクリスマス用特製パンです。

店舗は小瀬スポーツ公園のそばにあり、先日ようやく訪ねて行く事ができました。

クリスマスのサンタパンやシュトーレンマフィンなどの賑やかな品揃えのパンに加えてラスクや焼き菓子も。

絵本も販売だけではなく閲覧する事ができ、絵本を見ながらお茶をいただけるスペースでは小さなお子さんとお母さんがゆっくり楽しんでいました。

フクナガのポストカードも販売してくださっています。

________________________
Pan e bon(パン エ ボン)
〒400-0836
山梨県甲府市小瀬町1295-11
 tel  055-287-8473
BLOG
________________________

2012/12/04

雑誌掲載(私のカントリーNo.83)



















雑誌「私のカントリー」No.83  p53にイラストが掲載されています。

石のカントリーハウスの見取り図を中心にしたイラストを1ページの3分の2ほどのサイズで制作しました。

絵のモデルになったカントリーハウスは、本来は住居用として建築をはじめたところ、あまりに素敵に出来上がっていく姿に周囲の人の期待が高まり、カフェにして欲しいとのリクエスト多く、ついには自宅兼カフェとしてオープンされたそうです。

いただいた資料写真はどれも外国のインテリア雑誌載っていそうなショットばかりで、絵に描くまでもないほど素敵で、佐渡でなければ取材にうかがいたかったところです。

83号の表紙このお宅の写真が使われています。



____________
私のカントリー No.83
(株)主婦と生活社
2012年11月30日発行
1470円(本体1400円)
____________
   

_____________
カントリーライフ
中西工業株式会社

群馬県伊勢崎市今井町732-1
_____________



2012/12/03

かつぬま朝市+アトリエopenでした(2012/12/2)




















2012年最終回のかつぬま朝市でした。

今年は8回出店しましたが、
このブログで出店を確認して来てくださった方もいらして、本当にありがたい限りです。

来年も、アイデアをひねり出して出店しますので、どうぞよろしくお願いします。

画像は今回の目玉でした、英国の文具屋さんで購入した1940〜1950頃のフランスのカード。

「ご多幸をお祈りします」というメッセージ入りで、クリスマスと春の2種類、
昔の紙と印刷が童話の挿絵のような良い雰囲気。

額装で余ったガラス板に挟むだけの簡単ディスプレイを試みました。

切り口が危険なので、これを上手くカバーしつつ、うるさくならない良き方法を編み出すべし。

本人的にはこれが目玉でしたが、売れること無くアトリエに戻ってきました。

好評だったのは、同じく昔の紙と印刷のポチ袋や、ビクトリア調のクリスマスカードの復刻印刷ものなど。

クリスマスとお正月が同居した朝市でありました。

 空気が冷たく、日が陰って次第に冷え冷えとしてきていましたが、今回も比較的人出は多く、自分の店を放置して歩き回る余裕はありませんでしたが、隣近所だけでも良い買い物が出来てしまいました。

運良く2件隣にいらしたjoraさんからは、10年以上も使ってもうボロボロになった財布の跡継ぎを購入。

各地で活躍されていて半年ぶりに勝沼登場だったjoraさんは 、来年3月にも再登場の予定だそうです、楽しみに。

お隣の朝神農園さんからはクリスマスカラーにセットされた古代米の緑米と赤米、シャレが利いています。

そして、閉店作業がほぼ済む頃に姿を現したのが、何と、蜂の巣箱。

商品を置く台になっていたので目立たなかったのですが、多めに大工さんに制作依頼されていた物だそうで、養蜂をされている朝神農園さんのリクエストで使い易い工夫がいろいろと盛り込まれており、値段も手頃だったので、具体的な予定もないのに購入してしまいました。

来年こそは一歩踏み出したい。













朝神農園さんのブログはこちら


朝市後にはアトリエへも足を運んでいただいたお客様もいらっしゃいました。

朝市会場から川口園経由でつぐら舎まで歩き、ランチを楽しんだ後はバスを利用して、アトリエまで…、
 アトリエの後はパン テーブルでお買い物を楽しまれ、その後タクシーで駅へ。

なるほど、朝市+アトリエの楽しいコースですね、
いつも徒歩での行程を楽しまれているお客様に、勉強させていただきました。

アトリエにみえる皆さまのお心遣いに感謝しております、
どうぞお気軽にまたお越し下さいね。

来年も朝市+アトリエopenに関しては、このブログでご案内いたします。
1月は朝市はお休みなので、2013年は2月からの出店です。
 

2012/11/25

新作(FUJIUカレンダー2013+box)



BOOK型のBOX 表面と中面


















PATISSERIE DU CHEF FUJIUギフト用BOXの新デザインです
 
絵本をイメージしたBOOK型の紙箱
クリスマスや年末の贈り物の時期に合わせて12月から店頭にならびます。

箱の表裏両面と、蓋を開け内側にもイラストが入っています。

既存のデザインで登場するネコとクマの新しいカットを制作
実は、自分は蓋の内側の雰囲気気に入っており、作者サインもそこにそっと添えさせていただいております。 

BOOK型のBOX 裏面と背





















もうひとつ、FUJIUオリジナルカレンダーが今年も販売されます。
 
FUJIUオリジナルカレンダー (B4サイズ表裏印刷)






















昨年20周年記念品として制作された聖人カレンダーが好評をいただき、今年も発売される事になりました。

1部1800円 300部限定。ご予約も可能です。 


詳細はPATISSERIE DU CHEF FUJIUサイトにて

2013年も小さなお菓子職人達が お菓子作りや材料となる植物の世話に励んでおります

小さなお菓子職人達は引き出し型のBOXにも登場。
 
__________________
パティスリー ドゥ シェフ フジウ
●本店
東京都日野市高幡17-8
TEL042-591-0121 FAX042-594-3332
●ecute立川店
東京都立川市柴崎町3-1-1ecute立川(2階改札外)
TEL042-521-5174



______________________

2012/11/22

かつぬま朝市+アトリエopen(2012/12/2)





赤い果実酒を作りました。

藤井の畑の姫リンゴと朝ラン中に菱山で採取したガマズミ。

描きたくなりますね。

さて、11月も終盤、
いよいよ12月

かつぬま朝市も2012年の最終回です。  

朝市のおかげで自分への動機付けが出来、日々の活性剤になりました

そんな自分の些細な挑戦がお客様に通じて嬉しかったり…、

かつぬま朝市主催の皆さんには心から感謝。

今回は若干クリスマスを盛り込みつつ、いつもの品揃えです。

カレンダーも持って行きます。(ハーブの大は品切れですが)  

かつぬま朝市の詳細についてはこちらのサイトをどうぞ→かつぬま朝市
朝市終了後は午後13時頃からアトリエをオープンします。

____________________________________
アトリエ オープン

2012年122日 日曜日 午後
アトリエ所在地、連絡先などはこちらへ→ATELIER
できましたら事前のご連絡をお願いします。
____________________________________ 



かつぬま朝市は前回で100回を数え、朝市渋滞が発生するほどの大盛況。

…とはいえ、喜んでばかりもいられないほどの混雑で、来場際にはなるべく台数が少なくなるよう、お友達との相乗りなどをお願いします

駐車場や周囲の路上では、くれぐれも交通事故には気をつけて、
朝市会場内でも入出店移動中の車にどうぞ要注意

ペットやお子さんはしっかり監視を、
安全第一でかつぬま朝市を楽しませていただきましょう。

2012/11/21

ワインツーリズムやまなし2012



















今年で5回目になるワインツーリズムやまなしが11/17、18に開催されました。

ちょうど勝沼エリアの開催日17日の前日に仕事の締め切りがあり、また、オプショナルツアーとして毎年開催されていた休息のワイン会が、会場の公民館が使えなくなるために開催が難しくなりそうな事から、手伝いの必要も無さそうだということで、すっかり油断していました。

11月に入って間もなく、ワイン会が開催されるという突然のアナウンス、
昨年に続き、休息会場のブログを立ち上げるようにとのリクエストが…、
おおあわてで作ったブログはこちらです→ 休息会場ブログ

その後、金曜日の締め切りまでは案の定厳しい日程となり、アトリエに泊まり込んで何とか仕上げた原稿を届けに東京へ…その足で、神楽坂でのキャンドル展会場を見回り、とって返して今度は翌日のための料理の仕込みを夜中まで。

翌朝は5時半から起き出して、ワインに合うおつまみ作り、
マヨネーズを使わない昔ポテトサラダとエゴマ和えキンピラ、タラモサラタ、柿と大根のサラダをやっつけた後は、会場設営と手打ちほうとう作り。

ちっとも「休息」ではない状況が続きました。

それでいて、個人の営業の余裕はないので、全てはツーリストを歓迎するためのご奉仕活動。

外から来た自分が、ツーリストに勝沼を楽しんでもらうために何かできる立場で居られるのは嬉しい事。

休息会場のゲストの皆さんに喜んでいただけて、必死で作った料理もキレイに無くなるのを見ると、報われます。

ただ、今年は本当にキツかった。

そして、ワインツーリズムが終わっても、
翌週末の勝沼フットパスイベント用の地図制作やら、
週明けには絵つけ展の搬入、そしてキャンドル展の搬出と、盛り沢山に続きます。

一旦ここで書き終えましたが、これではただの愚痴なので、少々追記。

ワインツーリズムに参加してきたのは、初年度にツーリストとして参加した時の楽しさがあるから。

そして、マラソン大会で訪れる土地では地域の方達の暖かい歓迎があり、このようなイベントの成功は地元の方のウエルカムの気持ちがなければ成功しないと常々感じているから。

ちっとも社会に貢献していない自分としては、地域のために役にたてる数少ない機会のひとつですから。


1500人定員だった今年のワインツーリズム、
2日間合わせて、ほぼ定員を満たす結果。

リピーターの方も多く、
あの悪天候の中でも、皆さんかなりアクティブに楽しんでおられました。

賑やかにワイナリー巡りを楽しんでみたい方にはおすすめのイベントです。










2012/11/05

出展参加(Candle Art misato展 2012/11)





















キャンドルアーティストmisatoさんの作品展に少々出品します。

misatoさんは先日のコマツガーデンでの展示に参加され、優しい色合いのアロマキャンドルや妖精のキャンドル、クリスマスモチーフのキャンドルは大人気でした。

今回の展示に向けて、日々制作に熱中しているとのこと、
どんな新作が登場するのか、楽しみです。

福永の出展内容は、
水彩画のオリジナルが1点、
その他はイラストのプリント類、オリジナルポストカード、カレンダー(壁掛け小、卓上のみ)+ダイアリー、などの予定です。
 
一度でも作品展に来ていただいている方には目新しい物は無いかも、、、
何とか、楽しんでいただけるように作品構成を練ってみます。

16日の午後から会場に滞在します。
*滞在時間が短くなりそうです、
行動予定が決まり次第、お知らせします。


____________________
Candle Art misato展

2012年11月16日(金)~20日(火)
AM11:00~PM6:00(最終日はPM4:00まで)


出展者
misato : キャンドルアート 
とびちあき(イラスト)、福永由美子

会場
アートスペースK2
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂2-11→
Google Map
 tel / fax 03-3269-6027(K2担当)
________________________

かつぬま朝市+アトリエopenでした(2012/11/4)




















10月の分の晴れまで集約したような日ざしだった本日の朝市は第100回。

住宅地の公園でテントひとつで始まった朝市がコツコツと回をかさねてついに100回、
関係者の皆さん感無量でしょうね。

朝市サイトのかつぬま朝市ヒストリーからは、立ち上げ当時のご苦労と熱意が伝わって来ます。
 
こうして楽しませてもらっているのも皆さんのお陰
感謝感謝です。

自分のような賑やかし出店者も気付けば回を重ね、ブログを見て目指して来てくださる方までいらっしゃるようになっておりました。
 
しっかり地に足のついた者の方が多い中、いつまでもフワフワとやっている自分にはもったいない事で、ありがたいかぎりです。
 

今回は山梨ヌーボー解禁の翌日ということもあって、ワインファンの方が多かったからでしょうか、 
古いコークスクリューやタートヴァなど、ワイン絡みのジャンクが注目してもらえました。

面白がってもらえるのが、賑やかし出店者にとって本望です。
 

早いもので来月は2012年の最終回、
カレンダー制作まっただ中でお尻に火がついている予定ですが、出店します。

 
    
  
 






 


 

2012/11/01

ガマズミのリース



















久しぶりに朝の勝沼を走った。

日影はかなり肌寒く、デラウェアをはじめ、ぶどうの葉は黄色やオーカーに変わり始めている。

桃の葉も紅葉と落葉が同時に進行中、
ぐっと冷える朝にドサっと落ちてしまうのももうすぐか。

ぶどうが終わった後でも秋の実りが色とりどり、
沢山の柿の実の重さでたわんでいる枝や、大きなカリンの実。

雑木林の横を通過中、赤い実を一面につけている樹が。
葉も紅葉が始まって、カメラに納めるだけでは我慢出来ず、少々枝をいただいてきた。

たしかガマズミという名前ではなかったか…検索すると、どうやらそのようである、
…とすると、果実酒に出来るようだ。

果実酒にするほどの量もないので、寂しくなったぶどうの枝にからめて、秋のリースを楽しむことにした。

冬になれば、野鳥の非常食になるだろう。








2012/10/31

かつぬま朝市+アトリエopen(2012/11/4)


















前回かつぬま朝市のかぼちゃ屋としての出店で春からのカボチャ計画は、ほぼ完了しましたが、私のカボチャ彫りの原点、ハロウィンのジャック オ ランタン作りももう一つの目的。

本日はハロウィン、
ランチには栽培したバターナッツというカボチャをスープに。
甘く濃厚なスープになり、思った以上の美味に、来年はもっと沢山の収穫を目指す決心。

秋の夕暮れはあっという間なので、昼間のうちにゴールデン アメリカをランタンを彫っておき、 4時半過ぎに点灯。

怖い顔に彫ったランタンを玄関や窓辺に灯すのは、悪霊を家に入れないため。

古代ケルト暦では10月31日が大晦日、この夜にはあの世とこの世の行き来が可能になると信じられ、悪霊が徘徊する事を恐れた。

もとはカボチャではなく、カブなどが使われていたものが、移民が米国へ渡りオレンジ色のカボチャを使用するようになったということ。

カボチャのランタン作りは、ついにカボチャ栽培にまで発展、
こうしてジャック オ ランタンになった我がカボチャの晴れ姿を見ると、感無量。

猛暑の中の作業が報われました。

ジャック オ ランタンは一つだけにしておき、11/17ワインツーリズムの勝沼駅でのキャンドルライトの際に、残るカボチャとともに参加する予定です。

次回のかつぬま朝市は通常のイラストレーター的出店となります、
今年はクリスマスカードを作ってみたので、持って行きます。

かつぬま朝市の詳細についてはこちらのサイトをどうぞ→かつぬま朝市
朝市終了後は午後13時頃からアトリエをオープンします。

____________________________________
アトリエ オープン

2012年11月4日 日曜日 午後
アトリエ所在地、連絡先などはこちらへ→ATELIER
できましたら事前のご連絡をお願いします。
____________________________________

2012/10/29

Art in the Garden(終了2012/10)






















コマツガーデンでの3日間のイベントが終了しました。

後半は肌寒い雨模様にもかかわらず足を運んでくださった皆様、
ありがとうございました。

今年も様々な作品が並びましたが、やはり主役はバラの花でした。

展示の中に生けられたバラの花と香りに皆さん感嘆され、我々も素晴らしいバラを贅沢に使える環境に毎年のことながら感謝感激でした。

画像の左上の白バラはクレアオースチン、右上はシーガルのローズヒップ、右下はジュビリー セレブレーション…この花の色とゴージャスさは特に人気でした。

今年戴冠60周年だった英国女王の50周年の記念に発表されたバラだということです。

左下の斑入りは失念、
デルバールの画家の名前がついたバラでしたが…判り次第追記します。
(エドガー・ドガでした)

展示は終了しましたが、コマツガーデンのローズフェアは11月18日まで続きます。
ローズフェアについてはこちらから…


それから、
今回の展示で人気だった造形太郎氏の作品は引き続きコマツガーデンで展示販売が継続される事になりました。

今後の展開が楽しみです。
造形太郎氏ブログ

2012/10/26

Art in the Garden(開催中 2012/10)



















コマツガーデンでのグループ展、開催中です。
本日ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!
最終日の日曜日まであと2日、会場にてお待ちしております。 
____________________________
Art in the Garden 
日時:〜2012年10月28日sun.
場所:コマツ ガーデン
        山梨県笛吹市石和町窪中島587-37 
時間:9:00〜18:00 

____________________________     

出展者…












造形太郎
モルタル造形+植物 
庭や寄せ植えに添えると雰囲気が出る構造物の小物など。

*造形太郎氏によるデモンストレーションが開催されます。
2012年10月27日 Sat.
10時〜15時(昼休みあり)

造形太郎BLOG


 












hirokotoの庭から
オリジナルアクセサリー
希少なデッドストックのアンティークグラスを使用したアクセサリー。 
hirokotoの庭から














Candle Misato
キャンドルアート
ハンドメイドのキャンドル。優しい色のキャンドルを中心に。















ティンカーベル
グラスアート
ステンドグラス、万華鏡など。















花ごよみ
ハーブクラフト
ハーブ染めのスカーフやコサージュ、布製バッグ。クリスマスのリースなど。















福永 由美子
水彩画、手彩色の食器やタイル画、アクセサリーなど。

2012/10/22

新商品(アルプスワインのポストカード)




















アルプスワインさんの50周年記念品の姉妹品、ポストカードが完成しました。

50周年記念品の絵柄をポストカード用にアレンジ、
背景の山並みはスケッチに行きました。

実際の風景を描いてみると、頭の中のイメージで描いたラフスケッチの方がまとまっているように見えましたが、それでは山梨在住の人間がデザインする意味がなかろうと、実際の稜線になるべく忠実に仕上げました。

少々脚色したのは、山の麓に小さくアルプスワイン本社が見えていること、
実際の位置関係では見えないのです。

山の斜面に見える大の字は大久保山の大文字焼き。
80メートル四方の大の文字が4月の初めに点灯されます。

余談ですが、同時期に点灯される春日居町の笈型焼き(おいがたやき)は一辺400メートルで日本一なのだそうです。

勝沼の鳥居焼きは10月の第一土曜日のぶどう祭りの際に点灯されますが、長さ150間、幅100間(272m×181m)

ちなみに京都の大文字送り火(如意ヶ嶽)は一画80m、二画160m、三画120m…ということで、大久保山の大文字焼きくらい?なるほど。


___________________________
ポストカード(アルプスワイン株式会社)
価格__円(税込)
縦148×横100mm
表面/バーコ印刷  裏面/レトロ印刷
*裏面の印刷は色写りしますので、ご注意ください。

販売
アルプスワイン(直営店)→BLOG
山梨県笛吹市一宮町狐新居324
0553-47-5881
9:00~17:00
定休日 毎週水曜日・奇数週の火曜日
___________________________

2012/10/19

はちみつ屋さんのためのデザイン




















三重県のはちみつやさんミエールのために手提げ袋とジャムのラベルをデザインしました。

手提げ袋サイズ
縦220mm×横200mm×奥行き100mm

印刷は1色、ミエールのイメージカラーの焦げ茶色。
カジュアルに使えるタイプの紙袋、
身近にある野の草花や庭のハーブをモチーフに、お店のロゴと蜜蜂を配しました。
















はちみつを使ったジャムのラベルは、色違いでフルーツによって使い分けるという物。
色は何色が使用されるか判らないので、どんな色でも対応出来るようにとシンプルな柄に。















はちみつやさんミエールのためには、かつてショップカード、ラッピングペーパーをデザインしました。
ラッピングペーパーは手提げ袋からちらりと見えるギフトに使われています。
 
三重県の津市にある素敵なショップには蜂蜜をはじめ、蜂蜜に関する雑貨等まで揃っています。
ネットショップも充実しています。
________________________
はちみつやさんミエール
三重県津市観音寺町760-23
10:00〜18:30
________________________

 

2012/10/12

かつぬま朝市+アトリエopenでした(7/10/2012)





















小雨で始まったかつぬま朝市、
1時間も経つとやみましたが、やはり紙ものの出品は断念し、カボチャ売りに徹する事にしました。

カボチャ屋にお寄りくださった皆様、勢い余ってカボチャを購入してくださった皆様、ありがとうございました!

春からのカボチャ計画の集大成、朝市でのハロウィンカボチャ売り、
8月に収穫を終えたカボチャの中には痛んで途中脱落する物もありましたが、何とか生き残った総勢20個のハロウィンカボチャと食用カボチャ…タークスターバン2個、ロレット4個、バターナッツ6個程度、その他 自然発生した品種不明のカボチャが2つにおまけ用の姫リンゴ、ご近所さんからの冬瓜などで、何とかカボチャ屋らしい体裁に。












カボチャのランタン彫りを趣味の自分としては中程度の大きさがおすすめなのですが、やはり飾る事を考えると小振りのサイズが良いようで、小さな物から売れて行きました。

持ち帰る事、価格などの条件も影響するのでしょう、
販売を通じて判る事は多いのでした。

朝市やイベントは貴重な機会であります。

今回は、季節柄、随分沢山のカメラに納めてもらえ、育ての親としては大変満足でありました。

幸か不幸か完売しなかったので、ワインツーリズムの夜の駅前キャンドルの際にはカボチャのランタンで乱入する予定です。

そうです、今年もワインツーリズムやまなしが開催されるのです→公式サイト

この日は休息会場を手伝いつつ、カボチャを彫る一日になりそうです。











出番を待つカボチャ、
カボチャは雨にあたらない、日当りの良いところで保存するのが良いようです。

日光が足りなくなると緑色が戻って来てしまいます。
ワインカーヴのような地下貯蔵室は最悪、
あっという間にカビが来て、痛んでしまいました。

皆さんに買っていただいたカボチャ達がハロウィンまで元気で居てくれますように!

2012/09/21

Art in the Garden(グループ展 コマツガーデン2012/10)





















急遽決定しました、
コマツガーデンのローズフェアに合わせて、グループ展を開催します。

今年の春、国際バラとガーデニングショーでメジャーデビューし、ブレイクした「造形太郎」氏が今回も多忙の中、秩父から参加してくれます。

今回はどんな作品を見せてくれるでしょうか、
3日間だけの会期ですが、必見、イチオシです。

造形太郎氏の活躍はブログで御覧いただけます→blog


____________________________
Art in the Garden 
日時:2012年10月26日fri.~28日sun.
場所:コマツ ガーデン
           山梨県笛吹市石和町窪中島587-37 
時間:9:00〜18:00       

出品作家:

造形太郎(モルタル造形)→blog
ティンカーベル(アートグラス
花ごよみ(ハーブクラフト、薔薇染め) 
hirokotoの庭から(アクセサリー)blog
Misato(手作りキャンドル)
福永由美子(水彩画、手彩色磁器)
____________________________



福永の製作中新作は下記に追記します。