![]() |
6/20に播いた大豆、左から6/23〜6/26〜6/28すでに本葉が出ています。 |
夏日が多くなって来ました。
バラが終わって一安心…と思ったら、葉裏にダニが発生
そういえば、葉裏までしっかり水をかけていなかった…。
勝沼の庭は乾燥しているので、気をつけなくてはいけません、
石和の庭は植物が過密に植えられて湿気が多いため、黒点病に悩まされています。
環境が違うので発生する病気や虫が違うのが、面白いところ、
そのうちにそれぞれの状況に応じた庭になればヨイなあと、ノンビリ構えています。
アガパンサスやギボウシが咲き始めました。
昨年株分けして、花をつけなかったアガパンサスも今年はまずまずの開花、
地植えにした物も、勝沼の寒さを無事に越冬。植物は強い。
枝豆の収穫を目指して播いた大豆も、あっという間にニョキニョキと芽を伸ばしています。
![]() | |
チェコガラスに野いちごをペイント |
7月の朝市はかなり暑くなりそうですが、
張り切って出店いたします。
朝8:30頃からお昼頃まで、、、。
今回も明野の朝神農園さんとシェアして出店します。
手彩色のアクセサリーの新作は上の画像のネックレス、
チェコガラスにペイントした野いちごに合う、いちごのチャームを発見したので、チェーンのエンドにつけました。
その他、庭のダイヤーズカモマイルなど、ドライにして少々持参します。
午後はアトリエopenいたします。
__________________________
アトリエopen
2011年7月3日 Sun.
13:00〜17:00
Atelier Bleuet/ アトリエブルーエ
住所:山梨県甲州市勝沼町休息1518-1
___________________________
0 件のコメント:
コメントを投稿